【味感】☆爽健美水ってどんな味?
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。
味感☆爽健美水ってどんな味?
6月25日に発売された「爽健美水」についてレビューします。
人気の女性タレントさんが出演したCMも大々的に放映されて気合いを感じます。
「爽健美水」はあの有名な「爽健美茶」の姉妹品で、7素材の植物と果物のエキスを使用したフルーティーなフレーバー水です。
ハトムギ、月見草、オオムギ若葉の混合茶エキスと、温州みかん、レモン、ゆずピール、らかん果のエキスが入っているのが特徴です。
Sponsored Link
すでに「い・ろ・は・す ライチティー」や「サントリー天然水 プレミアムモーニングティー レモン」、「サントリー天然水 プレミアムモーニングティー 白桃」といったフレーバーティーのレビューをいくつかしていますが、今回はみかん、レモン、ゆずが入った柑橘系のフレーバーティーに挑戦です。
味の感想*あじかん
ゆずと他の柑橘系が混ざったさわやかな香りがほんのりとします。甘さも香りと同じく「ほんのり」ですね。
すんなりと飲みやすいとは思いますが、正直味はまあまあです・・・後からハトムギを感るのは個人的に好印象。
味が単純なようでいて複雑なため、おいしいとかおいしくないとかそういう次元ではない飲み物です、これは。
あ!
炭酸を抜いたファンタオレンジを薄めて、ハトムギエキスを少し入れるとこんな味になりませんか?
飲みながらずっと考えていたのですが、ようやくわかりました。ああスッキリした。
飲んだ後の、後味の感想
甘さは控えめですが後味として意外と甘味が残ります。そのため、さわやかな飲み物のわりに爽快感はないですね。
ごくごく飲めますが、カフェインゼロの低カロリーフレーバーティーとしては、「い・ろ・は・す ライチティー」の方をおすすめしたいです。もちろん、柑橘系とライチでは全く違ったベクトルなので比べるのも変な話ですが、単純にフレーバーティーとして考えると、ライチティーの方が美味しいです。
また、カフェインが入っていても大丈夫という方には、個人的にずっとイチオシしているピーチティー(サントリー天然水 プレミアムモーニングティー 白桃)をおすすめしたいです。
爽健美水の販売チームの方すみません。
ほんのり甘い柑橘系のフレーバーティー。
まだ飲んでいない方、「爽健美水」は、柑橘系のカフェインゼロの低カロリー飲料です。甘さは控えめで飲みやすいです。
ごくごく飲めるノンカフェインフレーバーティーであることには間違いないのですが、上でも書いた通り個人的にはノンカフェインなら「い・ろ・は・す ライチティー」、カフェイン入りなら「サントリー天然水 プレミアムモーニングティー 白桃」の方をおすすめします。