【味感】☆三ツ矢 エクストラリフレッシュ アップルってどんな味?
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。
味感☆三ツ矢 エクストラリフレッシュ アップルってどんな味?
三ツ矢 エクストラリフレッシュ アップルは凍結粉砕アップルエキスで風味付けをし炭酸を加えた強炭酸系のフレーバースパークリングです。 Sponsored Link
味の感想*あじかん
蓋を開けるとシュッと鳴ります弾ける感じではないです。 三ツ矢サイダーの果汁入り炭酸の中では最強クラスの炭酸ということですが、無糖系の強炭酸を思い描くと炭酸のパワーが弱いと感じると思います。実際に飲んでみると「果汁入りの中」でという注釈がつく意味が良く分かります。
開けてすぐアップルの香りがふわっと漂ってきました。これは美味しいと確信できるくらい良い香りです。 いつも甘さ控えめのフレーバーウォーターを飲んでいる立場からすると「三ツ矢 エクストラリフレッシュアップル」は甘いですが、それでも飲み進めてしまいます。ほんと美味しいです、これ。
りんごはどこのを使っているんでしょうか?すごく香り高いです。熱を抑えて香りを壊さない工夫が功を奏していますね。
リンゴの産地が判明・・・う~ん
リンゴは中国産でした・・・あらま。中国はリンゴのイメージないですね。勝手に青森や長野をはじめとした信州あたりを想像していました。
せっかくなので品質は大丈夫だけどちょっと傷が入った青森産や信州産のりんごを使っていただけないでしょうか? 日本のりんごいいですよ・・・国産はお高くて採算がとれませんかね。それとも量が確保できないのかも?
三ツ矢サイダーの開発&販売チームの方、りんごを国産にするのは難しいですか?ってこんなブログ読んでないですよね。うん。 たぶん読んでないのでこのまま自由にのびのび?書かせていただきます。
三ツ矢 エクストラリフレッシュアップルは、甘さだけではなくカロリーもいつも飲んでいるものよりやや高めです。 わたしは甘い物好きですが、飲み物にはそこまで甘さを求めるタイプではありませんので、毎日飲むのは厳しいですね。たまに飲むなら美味しいです。
具体的には、週に1~2回くらいがちょうど良いです。もしくは、PC作業の最中に飲むと糖分が取れていいかも。 良い点として、「三ツ矢 エクストラリフレッシュアップル」を飲んだ後に甘いものを食べたいと思わないことを上げたいと思います。・・・て良いのかな?
「無糖 or 低カロリー飲料+甘いもの」かそれとも三ツ矢 エクストラリフレッシュアップルだけか、トータルで考えると案外三ツ矢 エクストラリフレッシュアップルだけの方がいいのかもしれません。この辺が悩むところです。
飲んだ後の、後味の感想
甘さが口の中に残ります。後味はいいとは言えないですね。
いつものフレーバー水より甘さもカロリーもやや高め、ただし美味しいです。
まだ飲んでいない方、「三ツ矢 エクストラリフレッシュアップル」はりんごの香りと風味がしっかりと味わえるおいしいフレーバースパークリングです。
決して高カロリーではないですが、低カロリーやカロリーゼロに慣れていると高く感じます。 また、甘さの感じ方は人それぞれですが、わたしは甘く感じました。ただりんごが香り高くて美味しいですのでこの甘さでちょうど良いと感じる方にはきっと気に入っていただけるでしょう。