【味感】☆い・ろ・は・す ライチティーってどんな味?
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。
味感☆い・ろ・は・す ライチティーってどんな味?
6月4日に発売された「い・ろ・は・す ライチティー」についてレビューします。
すでにかなり話題になっていますね。CMも大々的に放映されて気合いを感じます。
「い・ろ・は・す ライチティー」は「いろはす天然水」にライチとウーロン茶加えたフレーバー水です。
Sponsored Link
味の感想*あじかん
ライチの香りがしっかりします。ウーロン茶は?・・・あまり匂いがしません。
コップに注いでみると、気のせいかとろりとしてますね。微妙で分からないかもしれないくらいですが、これはライチエキスが入っているからでしょう。
一口飲んでみて、「うん、あまりおいしくない」。
微かなライチ → 薄いウーロン茶 と味が移っていきます。
甘さ控えめにしている「い・ろ・は・す 」の中でもさらに甘さ抑えられています。端的に言うと、ほんのり甘いライチ風の飲み物です。
ところが、何度か口人運ぶうちにだんだんと美味しく感じられるようになってきました。
慣れたのかもしれません・・・どんどん飲んでしまっています。
・・・ちょっと待ってください、これは単なる「慣れ」だけじゃなく本気でおいしいかも知れない。
なんですか?これは。
おいしくなかったハズなのに、飲み進めていくうちに割と本気でおいしいと思ってしまって戸惑っています。
どういうこと?
ウーロン茶が本領発揮
正直、なんでウーロン茶?必要かな?と思っていたのですが、これは正解ですね。い・ろ・は・す開発チームの実力が全然分かってませんでした。
「薄いウーロン茶」なんてね、素人と職人の違いですよこれが。その薄いウーロン茶のおかげで甘さにしつこさがなくごくごくと飲み進められる飲み物になっています。
ウーロン茶が入っているのにノンカフェインということで、夏の持ち歩き飲料にできそうです。
飲んだ後の、後味の感想
後味は意外とさっぱりしています。ウーロン茶のおかげです。
ほんのり甘いライチ風のフレーバー水。
まだ飲んでいない方、「い・ろ・は・す ライチティー」は、天然水にライチのエキスとウーロン茶を加えた低カロリーフレーバーウォーターです。初めはおいしくないと感じるかもしれませんが、だんだんと美味しくなってくる甘さ控えめの不思議な飲み物です。
ごくごく飲めるノンカフェインの「い・ろ・は・す ライチティー」は、夏向きのフレーバー水です。
他のいろはすのフレバーウォーターを飲んでいらっしゃる方もぜひチャレンジしてみてください。
※解 説「い・ろ・は・す(I LOHAS)」