【味感】☆い・ろ・は・すスパークリング いちご (ヨーグルト風味) ってどんな味?
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。
10月8日に販売された「い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)」についてレビューします。 Sponsored Link 開けた瞬間の勢いはそれほどありません。 香りはあまり・・・いちご?のような感じがしますが判然としません。 甘さは相変わらず控えめで上品ですね。 赤と緑のせいかクリスマスのデザインに見えてきます。まだ10月なのに。 いろはす開発担当の方、どうでしょういっそのことクリスマスの飲み物として売り出されては? 品のある酸味というのは案外難しいのですが、それを実現しているのはさすがだと思います。 ただ、正直に言って最初「い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)」は、いろはすにしては美味しくないと思いました。 それでも、何だかんだでごくごく飲んでしまえるわけです。そして飲み進めているうちに、最初に感じた違和感が消えています。さらに酸味が程よく、変に後に残らないことにも気づき、ああやっぱりいろはすはいろはすなのだなと思いました。 ちなみに、同じいちご系なら無炭酸の「い・ろ・は・す あまおう 後味は良いです。甘さが控えめで優しい味わいなだけではなく、絶妙な酸味のおかげでさっぱりとしています。 まだ飲んでいない方、「い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)」は甘さ控えめで上品な酸味のフレーバー炭酸飲料です。いちご感があまり感じられないですが、後味で「あ、いちごだ」と分かる瞬間があります。そこに気づくか気づかないかでリピーターになるかどうかが決まってくる飲み物です。 上でも書きましたが、いちご系なら「い・ろ・は・す あまおう デザインが本当にクリスマスっぽいのでクリスマスシーズンに飲むと雰囲気が味わえるかもしれません。 お酒が苦手でシャンパンが飲めなくていつもがっかりしている方、これをグラスに入れて飲んじゃってください。 ☆い・ろ・は・す あまおう 個人的一押し! ☆「い・ろ・は・す 二十世紀梨 「まるで本物の梨にかじりついたような上質な味わい(引用) byコカ・コーラ」
とのことですが、香りは確かに「想像以上に梨」でした。実際に20世紀梨を手にもって匂いを嗅いでいる錯覚を覚えるくらい良い梨の香りがします。 ☆人気の「い・ろ・は・す もも」衝撃の生産終了から時が過ぎ「い・ろ・は・す 白桃 白桃の香りがはっきりとわかります。おおちゃんと白桃だ!と感動。他のフレバー水であった形だけの香りづけではなくしっかり白桃を感じることができます。フルーティーでいいですね。 ☆愛媛県産温州みかんのエキスに宮崎県産の日向夏エキスをプラスしたい・ろ・は・すみかん(日向夏&温州みかん) 既に販売済みの愛媛県産温州みかんのエキス使った「い・ろ・は・す みかん ☆「い・ろ・は・す スパークリングれもん 香りは優しい「れもん」です。レモンじゃなくてひらがなで「れもん」と表記したくなる柔らかでさわやかな香りがします。 ☆「い・ろ・は・す 塩れもん じつは・・・結構優秀な熱中症対策アイテムなんです!
「塩分補給」+「水分補給」+「少しの糖分」、熱中症対策時に補わないといけないものの大部分が入っています。 ☆い・ろ・は・す ライチティー 甘さ控えめにしている「い・ろ・は・す 今回レビューした「い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)
味感☆い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)
い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)は「いろはす天然水」に福岡県産いちごエキスを加えたフレーバースパークリングです。
味の感想*あじかん
炭酸パワーは普通くらいです。強いわけではないけれど、微炭酸でもなくほどほどですね。
いちご+脱脂粉乳ぽさが一瞬ふわっと表れて消えました。ちなみに、脱脂粉乳は入っていません。
そして、かすかに・・・本当にかすかに粉っぽさを感じました。なんとなくなのでわたしの思い違いかもしれません。
やや酸味がありますが、嫌な酸っぱさではないのは良い点です。なんかクリスマスっぽいですね。
いろはすの葉っぱが「いちご」の文字の斜め上にあるのですが、それがひいらぎの葉に見えてくる不思議。
「いろはすクリスマス!!!」みたいな。いけそうな気がするのですが・・・。「いろはすにしては微妙?」→「あ、やっぱりいろはすは優秀」へ
けしてまずいというわけではないのですが、ほかのいろはすフレーバーのレベルが高いためにそれらと比べるとやや味が落ちる印象ですね。」という本当にすばらしい飲み物があるので、こちらを全力でおすすめします。
340mlと内容量は少なめですが上質で、いろはすの中でも上位に位置するほどの絶妙さを実現してます。
まだの方は、「い・ろ・は・す あまおう」をぜひ試してみてくださいね。
飲んだ後の、後味の感想
酸味があるタイプの飲み物を飲むと後味で何とも言えないネットリとしとりたモノが残るのですが、い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)にはそれがありません。さすがに上品、でもイチゴ系ならあまおうがいいかもね
」(※ただし無炭酸)をおすすめします。
シャンパン代わりの「いろはす」というのも意外といいかもしれないと思っています。ちなみに、「い・ろ・は・すスパークリング いちご(ヨーグルト風味)」が12月まで売られていたらわたしはやります。気分だけでも味わいたいので。
他にもたくさん!「いろはすシリーズ&おすすめフレーバードリンクのレビュー。」
は、「いろはす天然水」に福岡県産“あまおう”を加えたフレーバー水です。ご存知の方も多いでしょうが、もともと九州限定で発売され大人気になり昨年の秋に全国で発売されることとなりました。
いちごの香りがはっきりと感じられます。ほんのりとした甘さとかすかな酸味のバランスがいいです。天然水にいちごのエキスを絞り入れたような看板に偽りなしのいちごのフレーバー水です。人気が出たのがわかる気がします、とにかく上品なお味です。」は「いろはす天然水」に鳥取県産 二十世紀梨のエキスを加えたビタミンB群(ナイアシン)入りのフレーバー水です。
」へと生まれ変わりましたのでレビューしてみました。
。
」とはまた少し違った味わいです。
」は、いろはすの天然水に炭酸と瀬戸内のレモンを加えたフレバー炭酸水です。
」は、「いろはす天然水」+瀬戸内産の「海塩」+「瀬戸内れもん」のフレーバー水です。少し前に【味感レビュー】した「い・ろ・は・す スパークリングれもん
」と同じ瀬戸内レモンを使用しています。
は、「いろはす天然水」にライチとウーロン茶加えたフレーバー水です。
」のフレーバーシリーズ中でもさらに甘さ抑えられています。端的に言うと、ほんのり甘いライチ風の飲み物です。
万人受けはしませんが、不思議な魅力があります。
」以外にもいろはすシリーズのレビューをしていますのでありますので、いろはす好きの方は他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。