【味感】☆秋限定! サントリー Gokuri(ゴクリ) 芳醇ぶどうってどんな味?
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。
味感☆季節限定! 秋だけのサントリー Gokuri(ゴクリ) 芳醇ぶどう
秋だけの「サントリー Gokuri(ゴクリ) 芳醇ぶどう」が今年も販売されました。
こんなに暑いのにもう秋?・・・9月は夏の仲間になりつつあるんじゃないかと思う今日この頃です。
サントリー Gokuri(ゴクリ) 芳醇ぶどうは人気の「Gokuri」シリーズの秋限定バージョンで、ぶどうとグレープフルーツを使用した、果汁入り飲料です。(果汁10%)。「まるごと果実のおいしさを実感できる」がコンセプトです。
Sponsored Link
味の感想*あじかん
「ぶどう」というより香りはやや「グレープ」。色合いもグレープっぽいです。
ぶどうもグレープも一緒でしょ?と思われるかもしれませんが・・・ちょっと違うんです、どう考えても「グレープ寄り」なんです。
ところが味は「ぶどう」っぽさ満載!
さっぱりとした白ブドウに近い・・・もしくはデラウェア?
甘いけれどさっぱりしています。さらっと飲めます。
どのぶどうを使用しているのかは書かれていないので分かりません。残念。
後からくるかすかな酸味がグレープフルーツでしょうか?後になればなるほどグレープフルーツ感が分かってきます。
粉砕した果実のかけらのようなものがたくさん入っています。
原材料を確認すると「果実繊維」とあるのですが、これがカケラの正体ですね。見た感じではぶどうっぽさがあるのですが、グレープフルーツです。
ちなみに、9/10現在の400gの価格は1本当たり124円です。
飲む前は軽く振って下さいね。軽くね、かる~く。
強く振りまくるとシュパッと飛び出てしまいます。わたしがやらかしかけました(ぎりぎりで回避。ふ~危なかったぜ!)
果汁10%とは思えないほどのぶどう感
「大粒のぶどう果実を食べた時のような、深く芳醇な香りと果実を思わせるとろみのある食感が特長の果実飲料(引用)」by サントリー
とのことですが、本当に甘くてさっぱりしたぶどうを食べた雰囲気があります。あと、果実繊維のおかげで割とお腹にたまります。なんとなく空腹だけど何かを食べるほどでもないくらいの、本当にちょっと小腹すいた感じのレベルならこれでカバーできます。・・・というか実際にできてしまいました。
カロリーは100g当たり45キロカロリー。
「しゃりしゃり贅沢梨」と同じく、勉強やPC作業で疲れて糖分がほしいけど中途半端に食べて集中が切れるのを避けたいときに使えます。脳が疲れた時の糖分補給&小腹対策としていいですよ。
ところで「しゃりしゃり贅沢梨」のときに飲み物なのに「g(グラム)」表記に驚いた話をしたのですが、今回の「サントリー Gokuri 芳醇ぶどう」もグラムなんですね。
もしかして、ボトル缶入りはグラム表記が普通のことなのでしょうか?
飲んだ後の、後味の感想
後味はまあまあ良いです。甘いですがさっぱり感も「同時に」あるため、さらっと飲めます。ごくごくイケますよ。
「同時に」をもっと詳しく言うと
「甘さがしつこくなく後味がさっぱり」ではなく、「甘いのにさっぱり感も同じタイミングで感じる」パターンです。ややめずらしい。
「小岩井 純水ぶどう」のようにオリのようなものが残ることもありません。
ただ、ぶどうの濃さを味わいたいなら「小岩井 純水ぶどう」の方をおすすめします。コクもぶどうらしさも小岩井 純水ぶどうの方が味わえます。そしてかすかなエグみ。
※小岩井 純水ぶどうの方が果汁多めです。(20%入り)
さらっと飲めるぶどうジュース。お疲れ脳にもイケる!
まだ飲んでいない方、「サントリー Gokuri 芳醇ぶどう」は果汁10%のわりにぶどうジュースらしさを感じられる飲み物です。甘さはありますが同時にさっぱりとしているので「ごくごく飲み」ができます。
受験の子とかPC作業でお疲れな方の糖分補給&小腹対策としても使えます。
意外とお腹にたまります。果実繊維すごい。