【味感 2019】☆アサヒ 濃いめの十六茶 ってどんな味?(強化版十六茶。成分は?カフェインゼロ。五穀豊穣。ザ・日本のブレンド茶。)
こんにちはlovelyselectです。こちらのサイトは移転しました。
約3秒後にリダイレクトします。
リダイレクトしない場合は「ここ」をクリックしてくださいね。

味感☆アサヒ 濃いめの十六茶
みなさんこんばんは。
ドリンクブロガーのlovelyselectです。
今回はアサヒの「濃いめの十六茶」についてレビューします。よろしければお付き合いくださいね。
「アサヒ飲料 濃いめの十六茶」は、「香ばしさ」を強くするため、深煎り&たんぽぽの根を多く使用。「大麦、たんぽぽの根、ハトムギ、ハブ茶、発芽大麦、玄米、とうもろこし、びわの葉、カワラケツメイ、あわ、きび、小豆、エゴマの葉、ごぼう、ナツメ、ミカンの皮」の十六種類の素材使ったカフェインゼロ、カロリーゼロの「濃いめ」のブレンド茶です。
※ノンカフェイン
Sponsored Link
味の感想*あじかん
香り味ともにこうばしいです。
「香ばしさ」を強くするため深煎りをし、たんぽぽの根を多く使用する工夫をされたようです。色だけでなく味も濃いです。
飲んだ瞬間コクを感じますね。
エグミや苦さはあまりなくコクだけがうまく引き出されていて驚きました。
コクが長続きしないのは残念ですが、「アサヒ 十六茶(リニューアル)」の時と同じく飲み進めるとほんのりとした甘さと穀物っぽさをだんだんと感られます。
強化版十六茶!!
同じ健康素材をブレンドしたお茶としては「爽健美茶」という強力なライバルがいます。
「アサヒ 十六茶(リニューアル)」は、この、超人気ブレンド茶「爽健美茶」に比べて香ばしさ味の濃さに関してややインパクトが弱めでした。
もちろん「アサヒ 十六茶(リニューアル)」にも良い点はあり、特にその少しクセのある味わいはハマれば好きになるタイプの面白さがありました。
今回の「アサヒ飲料 濃いめの十六茶」は、強力なライバル「爽健美茶」に比べて弱かった点を補いつつ「アサヒ 十六茶(リニューアル)
」の後味のクセを微妙に残した「強化版十六茶」とった感じですね。
濃いめの十六茶の開発&販売担当チームの意気込みが伝わってくるようです。
五穀豊穣再び。ザ・日本のブレンド茶
「アサヒ飲料 濃いめの十六茶」は、米・豆・麦・粟・きびの五穀が含まれてるブレンド茶です。
つまり五穀全てが詰まったザ・日本のブレンド茶と言ってもよいでしょう。
五穀といえば、「五穀豊穣」が思い浮かびます。
ところがアサヒ飲料さんは東洋の健康思想に基づいて「アサヒ 濃いめの十六茶」を作られたようですね。
「アサヒ 濃いめの十六茶」は、東洋健康思想に基づいた16種類の健康素材をブレンドし、素材が詰まった濃さによる香ばしい味わいが楽しめる季節限定の十六茶です。深い味わいを際立たせるために、「アサヒ 十六茶」とは一部異なる素材を使用、素材のバランスも変更しています
byアサヒ飲料
濃いめの十六茶の開発&販売担当の方に提案ですが
「アサヒ 十六茶(リニューアル)」の時にもお話しましたが、「東洋、東洋」と言わずもっと日本ぽさを表に出してもいいのではないでしょうか?せっかく五穀入っているのになあって・・・本当にそう思います。
新元号、御譲位、オリンピックに向けての開発と日本が盛り上がっている中、これに背を向け乗らないで商機を逃すなんてもったいない。
って、担当者さんはこんなブログまあ読まないだろうなあ。(┐「ε:)コテッ
・・・まあ、知らない人にいろいろ勝手なこと言われても無視かキレるだけですよね。
飲んだ後の、後味の感想
後味は・・・そこそこ良いです。
「アサヒ 十六茶(リニューアル)」の時にかすかに「のつのつ感」が残るお話をしましたが、「アサヒ飲料 濃いめの十六茶
」はその「のつのつ感」が増しています。
濃くなった分、そこはまあ当然と言えば当然なのかもしれません。
「アサヒ 十六茶(リニューアル)」でやや弱かった香ばしさや味の濃さを強化した分、飲み終えたあとに残る・・・なんというか「ちょっと、とがった感じ」も強まっています。
後味を含めてトータルで考えると「ややクセのあるブレンド茶」という印象は健在ですね。
そして「飲み進めるごとに増す甘さ」はそのまま継承しています。
香ばしさを増したクセのある濃いめの健康系ブレンド茶
まだ飲んでいない方、「アサヒ飲料 濃いめの十六茶」は、香ばしく濃いわりにさらっと飲めるブレンド茶です。後から来るほんのりとした甘さも良いです。少しだけ後味にクセがあり「のつのつ感」あります。
香ばしいわりに最初はさらっと飲めて、少しクセのある後味が特徴です。
「アサヒ 十六茶(リニューアル)」がお好きな方は、迷わず買って飲んでみてください。
季節限定ですので今の時期しか飲めません。ぜひお早めに。
更新が思うようにいかなくて夜中になってしまいました。金曜の夜をまたいで今は真夜中。もう土曜です。
土日でできるだけ書き溜めてなんとか更新回数を増やしていきたいと思います。長くなりましたが最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!